INFORMATION

相模原市立津久井中央小学校
〒252-0159
神奈川県相模原市緑区三ケ木39-7

このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 15745
昨日のアクセス 58
今日のアクセス 29
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

ご案内

2024年04月11日 09:40:19

 

・ページ更新状況をご覧ください。

緊急時の対応WHAT'S NEW

2023年09月14日 11:51:30
緊急時の対応
〇非常時の対応【保護者用】(令和5年3月改訂版) 〇参考資料(土砂災害警戒区域図と対策)

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月10日 14:00:12
教育長メッセージ
  〇新年度教育長メッセージ     

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

2025年04月23日 12:41:17

4月23日(水)の給食(ブログ)

2025年04月23日 12:12:35

給食(給食)

2025年04月22日 13:33:26

学年だより(学年だより)

2025年04月22日 13:23:52

たてわり清掃開始です(ブログ)

2025年04月22日 12:13:23

4月22日(火)の給食(ブログ)

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年04月23日 12:41:17
4月23日(水)の給食
【今日のメニュー】 ・コッペパン ・牛乳 ・炒めそば ・きゅうりの中華炒め ・きよみオレンジ  ☆☆清美オレンジ☆☆  給食で使用する柑橘系はみかんの他にもいろいろあります。温州みかん、いよかん、ポンカン、デコポン、はるみ、せとか、そして今日は「清美オレンジ」です。最近は「オレンジ系」も国産のものが増えてきました。ネーブルオレンジやカラマンダリンオレンジなどがあります。ビタミンCが豊富なので、残
2025年04月22日 13:23:52
たてわり清掃開始です
今日からたてわり清掃が始まりました。 学年の枠を超えて、一緒に清掃をしています。 上学年はやさしい口調で丁寧に掃除の仕方を教えていました。 下学年は一緒に掃除をすることがとても嬉しそうでした。 そして学校はぴかぴかになりました!
2025年04月22日 12:13:23
4月22日(火)の給食
【今日のメニュー】 ・ご飯 ・牛乳 ・赤魚の和風マリネ ・さわにわん ・卯の花の炒り煮  ☆☆卯の花の炒り煮☆☆  豆腐を作るために煮た大豆を、袋に入れて豆乳をしぼったあと、残ったものがおからです。おからの白い色が、卯月(4月)に咲く雪のように白い「卯の花」に似ているので、おからのことを卯の花と呼ぶようになりました。おからは、タンパク質や体に良い脂肪を含んでいて、そのうえ、おなかの(腸)のそうじ
2025年04月21日 15:12:15
音楽鑑賞会in津久井中央小学校体育館!!
 神奈川フィルハーモニー管弦楽団のみなさんをお迎えして、3年生から6年生の音楽鑑賞会が行われました。 「目と耳と心で鑑賞しましょう」と担当の先生からの話を聞いて始まった鑑賞会。  一曲目の「情熱大陸」は4名の弦楽四重奏とは思えないほどの迫力ある演奏に一気に気持ちが盛り上がり、演奏が終わると大きな拍手が起こりました。  透き通る歌声あり、全員合唱あり。最後は手拍子で演奏に参加してみんな大満足でした。
2025年04月21日 12:11:40
4月21日(月)の給食
【今日のメニュー】 ・黒パン ・牛乳 ・ひよこ豆のスープ ・ひじきのサラダ ・かたぬきチーズ  ☆☆ひよこ豆☆☆  ひよこ豆は、鳥のくちばしのような突起があり、名前のとおり見た目がひよこの形に似ています。食感が栗に似ていてほくほくとした味わいが楽しめます。  今日はスープに使いました。ひよこ豆の他にじゃがいもや人参、玉ねぎ、ベーコン、鶏肉、小松菜を使っています。