-
カテゴリ:1年
1,2年生で遠足に行ってきました! -
今日は楽しみにしていた、MORIMORI遠足!
1,2年生の仲をもっと深めるために遠足に行きました。
グループで乗り物に乗ったり、アスレチックをしたりと、みんなで楽しむことができました。
公開日:2024年11月19日 16:00:00
更新日:2024年11月19日 17:19:41
-
カテゴリ:学校の様子
長縄大会 本番!! -
本日のロング昼休みに「長縄大会」がありました。先週の金曜日から各たてわり班で、一生懸命に練習を重ね、本日を迎えました。
どの班も声を掛け合いながら縄を跳び、記録を伸ばすことができました!集会委員の進行も立派でした。
学年の壁を超えた団結力が見られたので、これからの学校生活にも活かしていってほしいと思います。公開日:2024年11月15日 16:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
中学年遠足「横浜」に行ってきました! -
今日は11月11日、ポッキーの日!中学年のみんなが楽しみにしていた横浜遠足でした!!
最初に到着した「カップヌードルミュージアム」では、マイカップヌードル体験をしました。カップをデザインした後、各々好きな味・具材を入れてお気に入りのものを作り、満足した表情が見られました。
お昼は赤レンガパークで、海風を感じながら、みなとみらいの景色を見ながら班のみんなでお弁当を食べました。
最後は、シーバスに乗車しました。初めてシーバスに乗る子も多かったようで、目を輝かせながら楽しむ様子が見られ、良かったです。公開日:2024年11月11日 16:00:00
更新日:2024年11月11日 17:28:03
-
カテゴリ:今日の給食
11月21日(木)の給食 -
【今日のメニュー】
・ご飯
・牛乳
・アジの天ぷら
・キャベツの煮浸し
・すずしろ汁
☆☆すずしろ汁☆☆
大根はヨーロッパから中国そして日本へとやってきました。生でも煮ても、干しても漬物にしても美味しい野菜です。冬が旬の野菜で「すずしろ」とも呼ばれ春の七草のひとつですね。大根にはイライラや疲れをとるビタミンCがいっぱいです。でんぷんや油を分解する力もあるので消化を助けます。大根は肌が美しく、はりがあってみずみずしいのが美味しい大根です。昔は、大根足というのは、肌の白い足を褒めた言葉だったのですよ。すずしろ汁の大根は相模原産です。ビタミンAやC、カルシウムいっぱいの大根の葉も使っています。公開日:2024年11月08日 14:00:00
更新日:2024年11月21日 12:24:44
-
カテゴリ:今日の給食
11月19日(火)の給食 -
【今日のメニュー】
・ご飯
・牛乳
・豚肉とこんにゃくの時雨煮
・さつま汁
・みかん
☆☆時雨煮☆☆
「時雨」とは、秋の終わりから冬の初めにかけての曇りがちな空模様のことです。時雨のような色に仕上げたものを「時雨煮」という説もあります。もともと、この時期に美味しくなる「はまぐり」を佃煮風に醤油の味と香りをきかして煮しめたもので、必ず生姜を入れるのが特徴です。今日は豚肉とこんにゃくで作った給食センター特製の時雨煮です。公開日:2024年11月08日 13:00:00
更新日:2024年11月19日 12:32:07
-
カテゴリ:今日の給食
11月20日(水)の給食 -
【今日のメニュー】
・赤飯(ごま塩)
・牛乳
・サバの柚子味噌焼き
・すまし汁
☆☆赤飯☆☆
日本ではお祝いのときに「赤飯」を食べます。お米の種類のひとつに「アカマイ」という外側の赤い米があり、昔の人たちはそれを大切にしていて、神様のお供え物にしていたそうです。普段はおかゆのようなものを食べていましたが、特別な日だけ、このアカマイをまぜて蒸して、硬めのご飯を食べました。やがてアカマイのかわりに小豆やささげを入れて炊いたご飯を赤飯というようになりました。今日は相模原市の市政記念日・お誕生日をお祝いして給食センターで御赤飯を炊きました。
公開日:2024年11月08日 13:00:00
更新日:2024年11月20日 12:18:41
-
カテゴリ:今日の給食
11月18日(月)の給食 -
【今日のメニュー】
・コッペパン
・牛乳
・ポトフ
・白菜のソテー
・ブルーベリージャム
☆☆ポトフ☆☆
「ポトフ」とは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味です。昔、土鍋に野菜や肉と水を入れて、火の側に置いて野良仕事に出かけ、帰って来たときに出来上がっていたので「ポトフ」という名前がついたそうです。フランスの家庭料理で日本のおでんのようなものです。とろとろと煮込んだ肉や野菜のおいしさを味わいました。公開日:2024年11月08日 13:00:00
更新日:2024年11月18日 13:46:59
-
カテゴリ:今日の給食
11月15日(金)の給食 -
【今日のメニュー】
・ロールパン
・牛乳
・鶏肉ときのこのトマトクリーム煮
・うずら卵のスープ
☆☆きのこ☆☆
きのこはたくさんの種類があります。給食にもよく登場する「しいたけ」は味も香りもとっても良いきのこです。ビタミンDという骨の成長を助ける栄養素があります。「しめじ」は味がとっても良いので「香り松茸、味しめじ」といわれるほどです。日本でマッシュルームと言われているきのこは、フランスではシャンピニオンと呼ばれます。他にもなめこ、えのき茸、エリンギ、きくらげなどおいしいきのこの季節です。今日は給食センター特製のトマトクリーム煮です。公開日:2024年11月08日 11:00:00
更新日:2024年11月15日 12:27:26
-
カテゴリ:今日の給食
11月13日(水)の給食 -
【今日のメニュー】
・黒パン
・牛乳
・メルルーサのナッツパンこやき
・ひよこ豆のスープ
・フルーツあえ
☆☆ナッツ☆☆
人間の歴史の始まりからナッツは食べられてきました。木の芽を育てるために必要な脂肪、たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどの栄養がナッツにはたくさんあります。桃の仲間のアーモンド、秋の味と言われる栗もナッツの仲間です。それからシルクロードを通って日本にきたくるみ、勾玉の形のカシューナッツ、ヨーロッパではケーキのろうそくのかわりに使うブラジルナッツなどたくさんの種類があります。給食ではアーモンドが多く使われています。パン粉ににんにく、パセリ、塩こしょう、オリーブオイル、そしてアーモンドを混ぜてのせた給食センター特製のパン粉焼きです。公開日:2024年11月08日 11:00:00
更新日:2024年11月13日 12:03:35
-
カテゴリ:今日の給食
11月14日(木)の給食 -
【今日のメニュー】
・ご飯
・牛乳
・なまあげのしせんに
・ナムル
☆☆ナムル☆☆
ナムルは野菜や山菜、海藻をごま油、ごま、にんにくなどをいれた調味料で和えた韓国料理です。肉を食べなかった仏教時代に発達した精進料理の名残ともいわれています。ナムルはごまをふんだんに使うのが特徴です。ごまは、とっても小さな見た目ですが、体に良い食べ物として古くから食べられてきた食品です。体にとって良い働きをしてくれる良質な油やたんぱく質が含まれています。香ばしい香りが特徴的です。給食では、シャキッと茹でた野菜とハムを入れて特製のたれで和えたナムルになっていました。公開日:2024年11月08日 11:00:00
更新日:2024年11月14日 16:42:57